Daily "wow"

たまにしか更新しないのに文章長くてすみません。

EPIC DAY特典DVD B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- EXTRA

先日の突然のNEWS ZERO出演には驚かされました。演奏なしで、インタビューのみを受けるという珍しいスタイル。普段とは違うインタビューに受け答えするB'zの二人も中々に新鮮でした。
遅くなりましたが、特典DVDの感想を簡単に。この公演は参加してたのですが、立見席でスクリーンもなかったので、こうして映像で見られるのは嬉しいですね。その時の記憶と正面からの映像がシンクロして不思議な気分で見ることができました。

  • Love Bomb
    • 愛のバクダンも好きだけれど、この曲の言葉の洪水が溢れてくるような勢いも同じくらい好き。この曲が一曲目になったのは、PEPSI LIVEが配信された際には結構驚いたけれど、今見ると結構はまってる。バンド全員が普通にステージに上がってくるのも新鮮ですね。
  • GO FOR IT, BABY〜キオクの山脈〜
    • In to Freeツアーでしか披露されていないのが勿体ないくらい今のB'zが濃縮された楽曲。稲葉さんのマイクのしばき倒し方が凄く絵になるし、二番頭のシェーンのドラミングが素晴らしい。松本さんの歌と下でハモるのが楽しそうな稲葉さんの表情も素敵。
  • Ultra Soul
    • バリーのベースソロの最初に入るギター二人の短いユニゾンが素敵。改めて、英詞のハマり具合が絶妙であることを確認。日本語の詞の方がインパクトあるけれど、このシャキシャキした感じの詞の運び方、好きですね。
  • Splash
    • Aメロでのシェーンのハモりが地味にいい味出してる。最後の増田さんのキーボードも曲のねちっこさをいい意味で盛り上げてる。何気にC'monツアーでも演奏されているし、近年のシングルとしては結構演奏されていると思ったのだけど、元々はもう9年も前の曲ですね。
  • Brighter Day
    • イントロフレーズを上手くアレンジしたキーボードとギターの絡みが効いてて心地よい。これだけで一曲作れそうな感じ。半音下げのせいか原曲よりも落ち着いた雰囲気が伝わってくる感じ。二番で原曲にはないブルージーなフレーズのギターがなってるのが印象的。また、英語のバラードやってみてほしいですね。
  • Easy Come, Easy Go!
    • 曲が始まる前の物憂げな演奏がとても好きで、ライブが終わってもずっとこのフレーズを覚えてました。2003年のSHOWCASEにこの曲もハモりを会場で練習しましたが、その時の上のハモりをなぜか思い出しました。この演奏があるせいか、いつもは明るいこの曲も少しちょっと違う表情を見せている気がする。二番からのギターの入り方や最後のサビ前のギターがいかにも松本さんらしい。
  • MOTEL
    • このツアーでは曲の前にちょっとした演奏を挟むことが多かった。今度はキーボードとギターによるブルージーな演奏の掛け合いで、珍しくお茶目な松本さんの表情が見られる。場末のバーで遊びながら演奏しているような雰囲気ですね。最後のサビのフェイクから、圧巻のラストに聴き惚れる。
  • もう一度キスしたかった
    • あんまり演奏されてはいないけど、この曲映像化率半端ないですね。ライブでは気づかなかったけど、結構タイトな演奏になってますね。サビのMIDIみたいなキーボードがやたらと強調されてるのは何故なんでしょう。いつも以上に情感のこもった恋は水色のフレーズが素敵。
  • 愛しい人よ Good Night…
    • 前の二曲もそれなりに珍しい曲なんだけど、この曲で吹っ飛びましたね。どういう基準で選ばれたのかは分からないのだけれど、実に19年ぶりの演奏。こうして改めて聞くと、稲葉さんのボーカルがとっても綺麗に伸びてますね。このくらいの音域だと気持ちよく歌えるんでしょうか。後に二人があんまり反応がなかったのを気にしてましたが、それは呆気にとられてただけです。
  • ZERO
    • 打って変わって超定番曲が登場。ここでステージ後方に稲葉さんが繰り出しますが、こんなにも近かったんですね、この席。定番故に演出が盛り込まれることが多い曲ですが、今回はそれもなし。バンドにとっては、もう演奏し慣れた曲なので、非常に余裕があるのが伺えます。間奏のギターのユニゾンで松本さんと大賀さんが特段目を合わせていないのがその証。
  • ミエナイチカラ 〜INVISIBLE ONE〜
    • ACTION以来ですかね。こういう開放的なステージにぴったりな爽やかな曲です。ポップな割には結構バンドの演奏は技巧的なものだと思います。間奏でギター二人がここぞとばかりに綺麗なユニゾンを聞かせてくれます。ACTIONはちょっと稲葉さんが辛そうな部分もありましたが、ここではフェイクも交えて楽しそうに歌ってますね。
  • ねがい
    • 昔より演奏の頻度が増えてきたような気がする曲。簡単なバンド紹介を挟んでの演奏。リズムが命のこの曲、シェーンがドラムに加わったのも演奏頻度が増えた理由かもしれません。BUZZ!! STYLEよりもシングルバージョンの方が好きなのですが、このツアーでは両方をミックスしたような素敵なバージョンを披露。「窒息したぁーい」の歌い方かっこいいなぁ。間奏部分では長い長いバンドによるDAZED AND COFUSEDを演奏パートがあったのですが、ギターソロ以降をばっさりカット。なまじ編集が上手いおかげで、稲葉さんがとんでもない早着替えしたようになってます。
  • Into Free -Dangan-
    • 2012年はこの曲から始まりました。この曲のピアノとストリングスから、バンドの演奏に切り替わる瞬間がとてつもなくかっこいいですよね。曲本体の激しい部分と、ギターソロの静の部分の落差が大きい曲ですが、この年のギターソロは静というよりも壮大さを感じますね。そして稲葉さんのジャンプが相変わらず高い。
  • Juice
    • 英詞でアレンジがそう大きく変わらなかった楽曲ですが、ライブではジェット音もなくなったため、いつものjuiceに英語の歌詞がのったようになってますね。ギターソロ終わりの大賀さんのハモり方が実に気持ちいい。毎年少しずつ変わる掛け合いも楽しみの一つですが、この年は「イェーオ」という変わったシャウトの掛け合い。絶唱というシャウトはないけど、ステージを一周しながらシャウトする肺活量の大きさを見せつける稲葉さん。
  • IT'S SHOWTIME!!
    • ライブバージョンは兎角イントロがかっこいい。この年の少しもたつかせたようなギターのイントロが緊張感を駆り立ててくれる。Ain't No Magicツアーがこれまでのベストな演奏でしたが、これも負けてませんね。Bメロの氣志團の某曲みたいなバッキングが耳に残ります。
  • 衝動
    • MONSTER'S GARAGEの印象が強くて、何故か愛のバクダンとセットというイメージがあるのですが、珍しい本編ラスト(一昨年の六本木のラストでもあったみたいですが)。通常のツアーよりも、イベントや特別のライブでの披露の方が多い風変わりな曲。非常に力強い曲ですが、フリーダムの部分やサビ終わりの「しょーーーどうっ!」と一体になれる部分が多いせいかもしれません。「Go for it!Go for it!愛情こそが衝動」のパートが観客との掛け合いパートになるなんてリリース時は思ってもいませんでした。
  • Home
    • ゆったりとしたリズム隊の演奏をバックに、ギターによる掛け合いを始める松本さんと大賀さん。ブルースとジャズの中間っぽい松本さんのフレーズに対して、メロディアスなフレーズを弾く大賀さん。二人で仲良くハモりながら、久々にHomeのイントロが登場。近年はちょっと特別なライブでこの英語版が歌われることが多いですね。日本語詞も素敵なので、たまには日本語でも歌ってほしいですね。大賀さんがいるおかげでラストサビ前やアウトロでアコギが再現できるのがいいですね。
  • HEAT
    • FC会報で聞いてみたい曲ナンバーワンに輝いた楽曲。当時はXXV発売前なので、意外なセルフカバー登場、といった感じでした。イチブトゼンブとBLOWIN'のいいとこ取りしたようなキャッチーな曲です。音源もいいですが、ライブの方がこの曲のノリがいい意味で出てきますね。音源だとちょっと大人しいというか、夏が去る一抹の悲しさみたいなのが強調されてますね。
  • BLOWIN'〜HEAT
    • 「It's blowin' in the wind」というフレーズがあるHEATの後に、BLOWIN'というのは、多分わざとなんじゃないかな。Pleasure御用達のこの曲がオーラスで登場。「Blowin' in the wind!」による定番の掛け合いで終わりだなぁという雰囲気が出たところで「ちょっと今日いつもここで帰っちゃうんですけれど…」とHEATのMV撮影を告げる稲葉さんの声に大盛り上がりの観客。松本さんがサングラスしてたり、二人の衣装がアンコールにしてはかっちりしてたのはこのためでしたか、と後で納得したものです。稲葉さんの言葉通り、「不自然なまでに盛り上がる」観客の楽しそうな様子が見てて気持ちいい。MVはXXVで、非常にスタイリッシュなものに仕上がりましたが、ステージの内と外から捉えるカメラが見せるようにとにかく楽しいものでした。この部分、収録されるかどうか分からなかったので、映像でまたみられるのは嬉しい限り。ただし、その後のお辞儀や25周年に向けてのMC等はバッサリとカットして「せーの」「お疲れ!」で終了。丁度2時間くらいです。

思い返してみれば、B'z - EPのアルバムツアーでもあるんだけれど、ちょっとPleasureっぽくもある不思議なツアーでした。アリーナクラスなんだけれど、ステージは小さめで演出は一切なし、上部にやや大きめのライトのセットがあるというステージセット。アリーナなので、引きの映像は観客が沢山いて圧巻なのに、ライブ自体は非常にシンプルというB'zの中でも変わった位置づけのライブですね。でも、こうしてみると特典というのももったいないくらいの素敵なライブです。これを見てまた聞きたくなった曲が増えました。
明日は下関有頂天NIGHTという名前でSHOWCASE開催されますし、今年のライブにも期待がかかります。まだ、チケット取れてませんが…。