FMP

昨日11月1日に「FYOP」から「FMP」が先行配信を開始しました。元旦のCM放送開始から11か月、ようやくのお披露目です。

FMP

FMP

  • B'z
  • ロック
  • ¥255
およそ2週間後にリリースされる「FYOP」については、すでにB'z PARTYの会報である程度二人が触れていますが、本曲はもともと「兵、走る」の続編的な立ち位置として松本さんが素材を準備しており、タイアップを受けて曲として仕上げたとのこと。また、アルバムタイトルの「FYOP」は大方の予想通り「Follow Your Own Passion」の略称であることが明かされており、稲葉さんが「FMP」のタイトルからの着想であると発言しています。アルバムのタイトル曲的な立ち位置の楽曲は発売まであんまり全貌が分からないことが多いのですが、リード曲となるとさらに珍しいかなと思います。「Dinosaur」は早めにMV公開されましたが、リード曲は「CHAMP」ないしは「Still Alive」「声明」かなと思うので、「C'mon」まで遡らないとこのようなパターンの曲はないかと。
さて、曲ですがティザームービーでも聞くことができるかなり作りこまれたイントロから始まり、鮮やかなギターが入ってくると強めのドラムが入ってきて、すぐにボーカルに移ります。この力強いけど固めのドラムはマット・ソーラムじゃないかと思うのですが、配信の難点でクレジットがないのでそこはアルバムまでお預けです。勢いのある美メロに「がっかりさして~」とネガティブな歌詞を載せたと思ったら「でもさ」と前言を翻し好きなことをやってるなら全てがトレジャーとポジティブに切り替えていくのは稲葉節。CMでもお馴染みのサビは頭のメロディーがとにかく爽やか。この爽やかさはやっぱりタイアップ先を意識したのかなと思います。「ないんよ」という意外な語尾を披露したのちに、メロディを無視した強引な歌詞割をサビ終わりで披露。この曲にはB'zにありがちな決めのフレーズとかコーラスがないので、その中でサビが流れていかないのに稲葉さんが工夫した結果かもしれません。同じように2番では「ただ学ぶだけ」の部分で変化をつけて曲にフックをつけています。
2番が終わると再びイントロのフレーズが登場し、稲葉さんの掛け声とともにギターソロへ。ファンファーレのような意外性のある演奏を経て、「熱い渇きに。B'zセッション」篇でも登場したギターソロから落ちサビに突入。「迷走でいいじゃん」というフレーズがあんまり自暴自棄に聞こえないのは曲の爽やかさと「Follow My Passion」というキーフレーズのおかげ。
www.youtube.com
「兵2」なんて松本さんは言ってましたが、泥臭くゴリゴリの「兵、走る」とは異なり、B'zの中でもかなりスリムでスタイリッシュな楽曲に仕上がっていると思います。アップテンポなのにメロディーが美しいので、どちらかというと「Still Alive」をさらにすっきりさせたと言った方がしっくりくる気はします。非常に新鮮な気分にさせてくれるフレッシュな楽曲になっていると感じる一方で、この爽やかな楽曲がライブではどう化けるのかちょっと気になっています。
さて、アルバム発売とツアー開始に向けて、公式もかなり気合を入れて毎日のように「FYOP NEWS」を配信しています。「イルミネーション」が3回出てくる特典のダイジェスト版は以下から。紅白歌合戦の模様はテロップも司会の声もそのままという意外な仕様。
www.youtube.com
また、アルバム発売週まで山手線1編成ジャックというPRも。「B'z The Best "Pleasure"」発売時も確か電車ジャックをして広告を持ち去るマナーが問題になった記憶がよみがえりました。SNSスマホが発達した今ではそんなことをする人はいないと思いますが、もし乗ることができたらラッキーですね。
bz-vermillion.com
また遅まきながらツアーグッズもすべて公開。大型ツアーということでパンフレットが久々に復活。ただし、整理券が必要になりますので購入には十分に注意が必要です。
bz-vermillion.com
ri