4月からのB'z関連のニュース

INABA/SALASの活動がひと段落しましたが、新年度もB'zは活発です。
bz-vermillion.com
まずはかねてからの予告通り、UNITE #02の出演者が発表されました。THE YELLOW MONKEYマキシマム ザ ホルモンMAN WITH A MISSIONONE OK ROCKの4組です。THE YELLOW MONKEYは88年結成、92年デビューなのでデビューこそMr.Childrenと同じですが、バンドの年齢としてはB'zに近めです。2004年に一度解散してますが、2016年に再結成。世代的にはB'zに近いですが、結構意外な組み合わせだと思います。
残る3組はB'zから見たら完全な後輩バンドですが、フェスには相応しいバンドが揃いました。いずれもメジャーデビューは2000年代ですが、2000年代ももう25年経っていおり、いずれも若手というよりは実力ある大物です。MAN WITH A MISSIONはフェスでB'zと写真を撮るなどの分かりやすい交流がありますが、マキシマム ザ ホルモンONE OK ROCKもインタビュー等で言及があったりとお互いに気にするような関係ではあったように思います。
UNITE #01は90年代の音楽シーンを牽引した二組と手を取り合ったようなイメージですが、02はB'zとは違った形でロックを盛り上げてきたバンドとの真っ向勝負といった趣ですね。よりフェスらしさを増したように思います。
bz-vermillion.com
松本さんの新曲「Tiger’s Eye」のリリースも4月9日に決定しました。SNSなどでMVと一緒に少しだけ曲を聞くことができますが、松本さんが得意とするアップテンポなメロディーに「GO GO TIGER’S」というシンプルなコーラスが被さる楽曲です。ただ、その後に全然違うメロディも聞こえてくるので「RED SUN」同様に起伏の激しい楽曲なのかもしれません。
bz-vermillion.com
また、松本さんはTOKYO FM『BABYMETALのメタラジ!』に出演。TAK METALですというノリのいい挨拶と共に登場。奇しくも前週までのゲストはONE OK ROCKのボーカルTakaさんだったとか。落ち着いたトーンで伝統のある紅白歌合戦に出るからには現地に行かないとと稲葉さんと話していたことや、デヴィッド・カヴァーデイルがシンガーとして理想であることなどを話していました(個人的にはメタルというよりソウル・ブルースっぽいシンガーですが)。番組は4月の間毎週登場します。

www.youtube.com
bz-vermillion.com
最後はB'zとしての新曲情報。ゴールデンウィークのアニメ映画というと名探偵コナンであり、「今年はB'zが・・・?!」なんて噂がSNS上で飛び交いますが、同じ読売テレビ系のアニメでもルパン三世の映画主題歌として「The IIIRD Eye」が起用されることが発表されました。たまたまでしょうが、こちらも「Eye」という言葉が付くのが面白い。すでに予告編でサビの一部を聞くことができます。スピード感あるメロディーで「開いてごらんよ その目を 見えないものを見ろ」とうたわれると、合間にスリリングなブラスが登場。この特徴的なブラスからも分かるようにアレンジはYTであることが本人のSNSから判明しています。

www.youtube.com
通常、タイアップへのコメントはB'zとして一つですが、松本さんは語りたいことが多かったのか、過去に見たことがない長さのコメントを発表しています。ドンピシャの世代だったということでしょうが、それ以上に峰不二子愛を感じます。松本さんの場合、イメージする峰不二子増山江威子さんの声だと思いますが。
公開時期からしても「The IIIRD Eye」の披露がUNITE #02の一つの目玉にまるのは間違いないのではないかと思います。