Daily "wow"

たまにしか更新しないのに文章長くてすみません。

MFMは書くまでもなく、アー写までカラーでMFMサイトに全文あるじゃん!

Music Freak Magazine

斉田さんの文はいつもべた誉めの傾向が強いけど、彼の言葉に嘘はないです(細かいデータはたまにミスりますけど)。今回は彼は言葉が出てこないもどかしさが伝わってくる。一体どんなアルバムなんでしょうね?
例えば

このアルバムをJ-POPという響きの枠組みの中で語るのにはかなり抵抗がある。ポピュラリティはあるけれど、ポップじゃない、ヘビーだ。だからといってダークでもない。それよりも光明を見い出せる、そんなアルバムなのだ。そして、それが出来る音楽こそ、まさにロックであり、それ以外の称号を僕はこのアルバムに与えたくない。

とか

単純に“素晴らしい”とかそういう事じゃなくて、売れ線だ、とかポップだ、とかそういう事とも違って、もっと深い心の奥に響く破壊衝動、言うなればずっと昔に初めて自分がロックという音楽に目覚めて運命を変えられた瞬間の衝動のようなものが感じられたのだ。

あるいは

何故なら、このアルバムには音楽=ロックに対する切実な愛情がひしめいているからだ。地位も名誉も手に入れたミュージシャン達が、それでも変わることのない真摯なロックへの献身と信仰にも近いソウルで作り上げた純粋芸術。
ロックで運命を変えられた者のみが到達出来る宿命的なアルバムなのだ。

おいおい、そこまで言うかってくらい、凄まじい煽り方。曲については特別何も言ってないのに。今まではどちらかといえば「B’zといえばこのサウンド」「B’zらしくも〜」みたいなB’z本位な文章が多かったのですが、何か、違うものを感じる。
そして個人的に興味深いのは

レコーディング方法も生音重視、4人で一斉に音を出してレコーディングしたテイクが数多く含まれている。

GJ!!ブラボー!!斉田さん自身の文ではなく、B’zサイドの文章なら本当でしょう。ま、裏を返せば、ストリングス、ホーン、ピアノが見込めなくなるわけですが。
とりあえずは月曜のWHAT'S IN?の佐伯さんの文章を待ちましょう。ちなみに佐伯さんはかつてBrotherhoodを指して、運命共同体からできる最高傑作と書いていて、未だこれ以上の賛美の文句はありませんが、はてさて?
ちなみに、another day in paradise! life in L.A.ではHEY!HEY!HEY!の収録話。Brotherhoodのジャケット撮影の場と同じことや、何テイクかとった(つまりは口パク暴露)こと、ラジコンヘリを使った撮影であること、トークは撮影二日後に行われたことが書いてありました。あとは特にないかな。いつも通り見開き広告がシングル、アルバム共にあります。