Daily "wow"

たまにしか更新しないのに文章長くてすみません。

"Ain't No Magic" at TOKYO DOME

B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic” at TOKYO DOME [Blu-ray]

B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic” at TOKYO DOME [Blu-ray]

買って、見て、見終わって、余りの凄さに度肝を抜かれました。1曲ずつ雑感を今の内に書いておきたいと思います。あ、サマーグリーティングカードもきてました。ああいうシンプルなカードの方が去年のより好きです。
Introduction〜DIVE。東京の夜景から、ステージへ。Introductionの前の松本さんのソロがとても美しい。一回演奏を切るところで「くるか!?」と思わせるのがニクイ。DIVEは一曲目にこれからも使われる機会がありそう。参加した時はステージに何が起きてるのか分かりませんでした。
Time Flies。ドラムにあわせてくるくる回る稲葉さん。回るのは年だからやめたとか言ってたような記憶が。稲葉さんの目力が異常に鋭い。この曲でやっとリズム隊のコーラスが結構大きいことに気付きました。
MY LONELY TOWN。二人一緒の「B'zのLIVE-GYMへようこそ!」ってありそうでなかったパターン。少し長めのイントロだったり、ストリングスをそのまま流す代わりにキーボードだったり。この曲の調子はサマソニの方が良かったかな。最後の演奏の暴れっぷりときたら!
今夜月の見える丘に。恒例となりつつあるイントロ前の幻想的なギターソロ。ツアー毎に違うソロを披露してくれるのが嬉しいですよね。
PRAY。意外にも合唱曲だった。もっと粛々とした曲かと思っていたんですが。後ろのスクリーンに教会風の建物が映されるあたりは荘厳だった。ただ、タイアップのイメージで、何となく和のイメージがあるんだけど。
TIME。「たっぷりぷりぷり」なMCを挟んで、実は結構久しぶりに演奏された楽曲。個人的に横浜のTIMEは低音が不安定でイマイチだったので、映像化されたものではHidden Pleasure収録のTMEツアーに次ぐベストの出来。TIMEツアーの熱っぽさは、あのときだから出せたのだと思う。
TINY DROPS。最近は低音のバラードにも定評のある稲葉さん。昔も上手かったけど、昔のライブでのバラードって低音がやや不安定か、癖の強い歌い方をしたものが意外と多い。GLORY DAYSからそういうのがなくなって、凄く聞きやすくなった。
OCEAN。アレンジしにくい曲だから、やればやるほどマンネリっぽくなってしまうヒット曲。今回は演出に助けられた。左右と後ろに映し出された海の映像は海中にいる気分にさせてくれるし、最後の暗転もドラマチック。増田さんによる、美しいアウトロ付き。TINY DROPS〜OCEANという連続性のある曲順もグッド。
LOVE PHANTOM。通常より早い段階で入るギターにしろ、大胆に変更したギターソロ以降の展開と松本さん大活躍のアレンジ。改めて思うのは、この曲はステージがでっかくて派手なほど、映える楽曲だということ。もちろん、小さなハコでシンプルな演奏でもかっこいいけど、個人的にはBUZZ!!ツアーやIT'S SHOWTIME!!ツアー、そして、今回みたいにド派手な方がかっこいいと思う。
MAGIC。リフを刻む松本さんのどや顔がすてきじゃあありませんか!途中で手拍子を皆にさせてから、「Don't stop me now!!」でジャンプする稲葉さんが初めてこの曲を聞いたときに思い浮かんだライブのイメージそのままで泣けました。
Mayday!。賑やかなイントロを長めにとって、「じゃ、ちょっと後ろの方まで行くぞ!」の声。このステージ最大の目玉であるフライングステージが動き出す。ステージを所せましと動き回り始めたバリーと、持ち場を離れて思いっきり手を振ってる増田さん。
love me, I love you。これ、何気にwith G Bass(=バリー)じゃないか!スマートなポップナンバーなので云々かんぬんと書こうとしたのだけど、1番のサビの観客の映像が全てを語ってますよね。楽しければよし!
ultra soul。再びステージは元の位置へ。最近は2番を大胆にアレンジするのが恒例化してましたが、少し長めのベースとギターのソロがある以外は、これといったアレンジはなし。ステージに四つん這いになって観客に叫ぶ稲葉さんマジフリーダム。この曲くらいから稲葉さんの動きが激しさを増していく。
JAZZY BULLET〜LOVE IS DEAD。ツインギターじゃない上にこんなでっかいステージで演奏されるJAZZY BULLETに若干のとまどいを覚える。この時点でほとんど完成してるのも興味深い。LOVE IS DEADは何度か映像化されてるし、ベスト入りするほどの曲なのだけど、なぜかマイナー気分が抜けない。ギターソロ直前にJAZZY BULLETが少しだけ戻ってくるけど、これは曲の暗い感じにあまり合ってなかったように思う。ラストのシャウトは圧巻。
IT'S SHOWTIME!!。前奏が異常にかっこいい。キーボードのイントロがつくのは前からだけど、緊張感がまるで違う。Typhoon No.15を見返しても、こんな緊張感はないし、演奏の密度が全然違う。BrotherhoodツアーでLiar! Liar!を、GREENツアーでultra soulを聞いた感じに似てる。ワンレベル上に上がったように思う。何気にドームでの演奏は初ではなかろうか。やっと、アリーナを揺らした。
Freedom Train。坂がきついと噂のフリーダムトレイン号が登場。稲葉さんが拡声器を持ってから興奮しまくった。CDより多めに「SET ME FREE!!」の声があるのがツボ。あとこの曲のベッタベタなイントロがいつ聴いてもかっこいい。
だれにも言えねぇ。バリーの独壇場から始まるこの楽曲。BIG MACHINEで初めて加わった時はこんなにエンターテイナーだとは思ってなかった。演奏が最高潮まできたところで、正座してカメラ目線で松本さんの演奏を聞く稲葉さん。さりげなくウィンクをする松本さん。そして、ずっと封印していたコントめいたコーナー、だれにも言えねぇ井戸の登場…。ネタに彩られまくりだが、腹を抱えて笑った。演奏的には最高なのに。
MOVE。初の両A面の片割れなのに、ベスト入りを逃し、映像化もされなかった楽曲が登場。実はギリギリchop並のパワーがあることが判明。BIG MACHINEツアーの時もやってはいたけど、これほどのパワーは感じなかったなぁ。左右に疾走する二人もそうだけど、何気にバリーのベースが一番MOVEしてる。バリーすげぇ。
愛のバクダン。どんな所で、やっても楽しい楽曲がこれ。バルーンも登場。破裂する演出に、CIRCLE OF ROCKツアーの飛行船を思い出しました。どの映像を見ても、観客の声が凄いよね。今回は二番の頭を観客にほとんど歌わせてる。
long time no see。Train Kept A Rollin'みたいな音色をつけたされて登場するのが、juiceの代わりをつとめあげたアルバム曲。正直、この曲がそういうポジションにくるとは思わなかった。最初の方で演奏して「久しぶりだね」的な意味合いをこめるかと思ってた。稲葉さんのテンションがマックス。掛け合いのシャウトから、歌に戻るところとか底なしの体力という表現しか思い浮かばない。「LIVE-GYMの中には色んなチャンスが転がっています」という表現が稲葉さんらしくていい。
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない。アンコール一発目はこれ。GLORY DAYSのセットリストから漏れた配慮だろうか。華やかな曲だけど、どことなく他の楽曲と違う感じ。松本さんの隙のないバッキング聞いてるだけでも十分酔えるね。ラストサビ前にまさかの観客合唱。ACTIONツアーではアコースティックバージョンを披露してるし、ここにきて二人の中で評価が上がってるんだろうか。
イチブトゼンブ。バラードバージョンのショートをしっとりと歌いあげたあとでの、本家版のイントロの高揚感が素晴らしい。このイントロは歴代イントロの中でも屈指だよね。縦ノリの激しさもあるし、いざとなればバラードにもなるし、これからのLIVE-GYMで定番になっていきそうな気がします。
松本さん含めたリズム隊の安定感と、90年代もかくやと言わんばかりにステップ踏みながら暴れまくる稲葉さんが印象的でした。稲葉さんは特に凄い。最近は疾走以外は基本的に落ち着いて、声を綺麗に出すことを優先していた印象があるのですが、なんかこの稲葉さんはキレたように動き回ってた。歌ってても歌ってなくても、体を動かしてた。ここ10年でも一番動かしてたんじゃないだろうか。
あと、Blu-rayいいですね!音が!もちろん、画像も良い!うちのへぼい音響とTVでも段違いの画質に変貌しました。科学凄い!