シュガーマン 奇跡に愛された男 ブルーレイ [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2013/10/04
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (9件) を見る
まずは、ロドリゲスのレコード製作にかかわったスタッフがその才能を惜しみ、70年代のデトロイトの小さな店、タバコの煙と喧騒の向こうでギターを鳴らすロドリゲスのぼんやりとした姿が浮かんできます。
続けて、舞台は南アフリカ共和国。誰が持ち込んだのか、泣かず飛ばずだったロドリゲスのレコードは半アパルトヘイト闘争の象徴的なレコードとして記録的な売上、影響があったことが明かされます。しかし、ビッグヒットにも関わらず、彼の情報は一切なし。いつしか、彼は死んだことになり、舞台の上で銃で自殺したというような噂だけが人々の間で交わされるようになりました。
ここで、彼の熱心なファンがその死の真相を突きとめるべく、調査を開始するわけです。噂の収集、レコード会社への確認、金の流れの調査、思いつく限りの調査をはじめます。
その方法は是非とも映画を見てほしいのですが、ロドリゲス本人の娘からの電話で、ロドリゲスは未だに生存しており、建築作業等の仕事に携わっていることが明らかにされたのです。
ようやくロドリゲスの登場である。それまで少し物憂げな歌声だけを響かせ、神秘的なベールに包まれた彼がスクリーンに登場するシーンでは、まるで長年探していた友人を見つけたかのような錯覚を覚えます。
ここあらはロドリゲスの物語です。音楽業界から足を洗った彼が誠実に、質素に生きていたことが彼の同僚や家族から明かされます。そして、南アフリカでの熱狂的なコンサートで映画はハイライトを迎えます。
何と言っても強力なのはロドリゲスのキャラクターです。南アフリカのコンサートでの収益も家族や知人に分け与え、自身はTVも持たない質素な暮らしをしているというエピソードが個人的には非常に好きです。人間くさいようで、人間離れしているロドリゲスのキャラクターがよく現れています。
映画の公開以降、ようやくアメリカでも彼の名は知られ始め、ツアーにも出ているようですが彼の暮らしは変わることがありません。
シュガーマン 奇跡に愛された男 オリジナル・サウンドトラック
- アーティスト: サントラ,ロドリゲス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2013/02/20
- メディア: CD
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
映画を見た人間からするとどれも感慨深い内容ですが、70年代、未だに時代に名を残す様々なロックアーティストが群雄割拠する時代に、ロドリゲスの楽曲が際立っていたかというと非常に疑問が残るところでもあります。
良くも悪くも70年代にはありがちな部分をまるっとパッケージングしたような内容なんですね。とはいえ、70年代のうっそりとした空気は、今だからこそ懐かしめる、楽しめると思います。映画の余韻と共に聞きたい一枚です。